メインイメージ

2022年

学会発表・受賞報告:日本放射線腫瘍学会第35回学術大会

お知らせ

日本放射線腫瘍学会第35回学術大会が、2022年11月10日(木)~12日(土)に広島(リーガロイヤルホテル広島・NTTクレドホール・広島グリーンアリーナ)にて開催されます。本学会は「百万一心―高精度放射線治療の現状と行方―」が主テーマです。百万一心(ひゃくまんいっしん)は、戦国時代の大名毛利元就が吉田郡山城(安芸高田市;現在の広島県に位置)の拡張工事の際に人柱の代わりに使用した石碑に書かれていた言葉です。「百」の字の一画を省いて「一日」・「万」の字を書き崩して「一力」とすることで、縦書きで「一日一力一心」と読めるように書かれており、「日を同じうにし、力を同じうにし、心を同じうにする」ということから、国人が皆で力を合わせれば、何事も成し得ることを意味しています(wikipediaより)。放射線腫瘍医、歯科放射線科医、医学物理士、診療放射線技師、看護師、理学療法士、薬剤師、事務職員による「放射線治療におけるチーム医療」の重要性と合致する言葉として、本学会のテーマに選ばれています。当教室・同門の先生をはじめ、関連研究室の先生や病院の物理士・看護師から多くの発表が予定されています。また、優秀査読者賞を受賞された白井先生、誠におめでとうございます!!

日本放射線腫瘍学会第35回学術大会ホームページ

優秀査読者賞
白井 克幸先生(自治医科大学附属病院 放射線治療科)

シンポジウム
SpaceOARを用いた前立腺がん寡分割照射〜最新の治療とこれからの展望〜
「重粒子線治療におけるSpaceOARの役割と今後の展望」
石川 仁先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

ここまできた!粒子線治療の最新エビデンスと技術開発
座長:大野 達也先生(群馬大学大学院 医学系研究科 腫瘍放射線学講座)
「重粒子線治療」
石川 仁先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

前立腺癌治療最前線
座長:秋元 哲夫先生(国立がん研究センター東病院 放射線治療科)
座長:石川 仁先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

“Hallmarks of cancer”から読み解く放射線生物学
「Avoiding Immune Destruction(免疫による攻撃からの逃避)」
鈴木 義行先生(福島県立医科大学医学部 放射線腫瘍学講座)

緩和治療の最前線〜放射線治療の役割〜
座長:髙橋 健夫先生(埼玉医科大学総合医療センター 放射線治療科)

教育講演
温熱療法
講師:髙橋 健夫先生 (埼玉医科大学総合医療センター 放射線治療科)

膵癌
座長:長谷川 正俊先生(日高病院 腫瘍センター)

生物
講師:柴田 淳史先生(群馬大学 未来先端研究機構)

婦人科癌
座長:野田 真永先生(埼玉医科大学国際医療センター 放射線腫瘍科)
講師:村田 和俊先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

International Lecture
座長:中野 隆史先生(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門)

セミナー
Elekta Unity
座長:白井 克幸先生(自治医科大学附属病院 放射線治療科)

MRリニアック:MRIdianリニアックの導入・使用経験
座長:野田 真永先生(埼玉医科大学国際医療センター 放射線腫瘍科)

子宮頸がん小線源治療の新たな革新
〜腔内・ハイブリッド治療用Genevaアプリケーターの可能性〜
「だれでもハイブリッド治療」
講師:野田 真永先生(埼玉医科大学国際医療センター 放射線腫瘍科)
「Genevaアプリケータの初期使用経験とその有用性」
講師:安藤 謙先生(群馬大学医学部附属病院 放射線科)

女性放射線腫瘍医の会(JAWRO)特別企画
座長:岡野 奈緒子先生(群馬大学 重粒子線医学推進機構)

要望演題
「子宮体癌に対する根治的放射線治療の多施設後ろ向き解析」
安藤 謙先生(群馬大学医学部附属病院・放射線科)

「高齢食道癌患者に対する放射線治療」
小林 なお先生(杏林大学医学部付属病院)

「大きな転移性脳腫瘍に対する定位放射線治療の治療成績」
村田 裕人先生(埼玉県立がんセンター 放射線治療科)

「DNA二重鎖切断の超高解像データに基づく混成LET炭素イオン線の殺細胞効果予測」
尾池 貴洋先生(群馬大学 重粒子線医学研究センター)

「腫瘍移植マウスを用いた低酸素領域における炭素イオン線によるDNA二重鎖切断の誘導効率」
安達 彰子先生(群馬大学 重粒子線医学センター)

「局所進行子宮頚部腺癌に対する画像誘導小線源治療併用重粒子線治療の治療成績」
土田 圭佑先生(神奈川県立がんセンター 放射線治療科)

「子宮頸癌・小線源治療手技の質の高い教育のための練習用シミュレータの開発」
富澤 建斗先生(群馬大学医学部附属病院 放射線科/国立がん研究センター東病院)

「4cm以上の肝細胞癌に対する炭素イオン線治療成績」
若月 優先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

「肝細胞癌に対する重粒子線治療:統一治療方針による多施設レジストリデータの解析」
渋谷 圭先生(群馬大学重粒子線医学センター/群馬大学医学部附属病院 放射線科)

一般口演・ポスター
座長:
加藤 眞吾先生(埼玉医科大学国際医療センター 放射線腫瘍科):小線源治療
河村 英将先生(群馬大学 重粒子線医学研究センター):強度変調放射線治療
長谷川 正俊先生(日高病院 腫瘍センター):放射線生物
田巻 倫明先生(福島県立医科大学 放射線腫瘍学講座):女性生殖器
野中 哲生先生(日本赤十字社医療センター 放射線腫瘍科):食道・消化管
川嶋 基敬先生(群馬大学 重粒子線医学研究センター):治療計画
鈴木 義行先生(福島県立医科大学医学部 放射線腫瘍学講座):放射線生物
白井 克幸先生(自治医科大学附属病院 放射線治療科):頭頸部
江原 威先生(杏林大学医学部付属病院 放射線治療科):肺・縦隔

一般口演
「I期肺癌に対する重粒子線治療の長期治療成績の報告」
弓崎 晃先生(群馬大学重粒子線医学センター)

「群馬県内全放射線治療施設におけるデュルバルマブ保険収載前後の放射線治療への影響」
岩永 素太郎先生(前橋赤十字病院 放射線治療科)

「トモセラピーの歴代モデル(Hi-Art systemからRadixact)の使用経験」
黒崎 弘正先生(江戸川病院 放射線科/JCHO東京新宿メディカルセンター/水戸協同病院)

「尾状葉の肝細胞癌に対する重粒子線治療の臨床成績」
森 康晶先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

「高齢者食道癌に対する根治的化学放射線療法および放射線治療単独療法の成績の比較」
村田 真澄先生(群馬県立がんセンター 放射線科)

「炭素イオン照射により誘導されるがん細胞メタボローム変化の解析」
大須 直人先生(群馬大学大学院医学系研究科 腫瘍放射線学)

「早期子宮頸癌の遺伝子変異解析による放射線抵抗性寄与因子の探索」
関口 慶仁先生(群馬大学大学院医学系研究科 腫瘍放射線学)

「非小細胞肺癌の脳転移に対する全脳照射の意義と予後について」
坂本 宗一郎先生(埼玉県立がんセンター 放射線治療科)

「子宮頚部腺癌に対する化学療法併用炭素イオン線治療の第1/2相試験における長期成績」
村田 和俊先生(量子科学技術研究開発機構 QST 病院)

「局所進行子宮頚部腺癌に対する重粒子線治療の全国前向き登録レジストリ解析報告」
入江 大介先生(群馬大学 放射線科)

「放射線治療中の子宮頸癌患者検体におけるPD-L1と非相同末端結合因子Ku80の発現の相関」
熊澤 琢也先生(群馬大学大学院医学系研究科 腫瘍放射線学)

「進行・再発胃癌に対する放射線治療とニボルマブ併用治療:第I/II相臨床試験」
鈴木 義行先生(福島県立医科大学医学部 放射線腫瘍学講座)

「化学放射線療法を受けた子宮頸がん患者へのセルフケア支援に関する看護記録の分析」
橋本 智美先生(群馬大学医学部附属病院 看護部)

「前立腺癌に対する寡分割照射(70Gy/28分割)における直腸出血の予測因子の解析」
白井 克幸先生(自治医科大学附属病院/自治医科大学さいたま医セ)

「早期声門癌に対する頸動脈および咽頭収縮筋をスペアした加速三次元原体照射」
富澤 建斗先生(国立がん研究センター東病院 放射線治療科)

「FLASH炭素イオン線照射〜第一報:システムの構築と培養細胞実験〜」
吉田 由香里先生(群馬大学重粒子線医学研究センター)

「切除不能骨軟部腫瘍に対する重粒子線治療の長期成績」
宮坂 勇平先生(群馬大学重粒子線医学センター)

「子宮頸部の漿液性腺癌に対する同時化学放射線療法で10年生存を得た1例」
持田 慧史郎先生(群馬大学医学部附属病院 放射線科)

「化学放射線療法で緩徐に縮小し治療後半年で病理学的CRを確認した子宮絨毛腺管癌の1例」
水上 達治先生(富山大学 放射線診断・治療学 放射線腫瘍学部門)

「仙骨部孤立性線維性腫瘍に対して重粒子線照射単独で治療を行った一例」
吉松 幸彦先生(群馬大学医学部附属病院 放射線科/群馬大学 重粒子線医学センター)

「子宮頸癌・根治的放射線治療症例におけるtumor mutational burdenの解析」
大田 哲愛先生(群馬大学大学院医学系研究科 腫瘍放射線学)

「FGF受容体ファミリーの変異が子宮頚癌放射線治療予後に及ぼす影響」
吉本 由哉先生(福島県立医科大学 放射線腫瘍学/群馬大学大学院 腫瘍放射線学)

示説(ポスター)
「上咽頭癌に対する強度変調放射線治療を用いた交替療法の5年治療成績」
岡野 奈緒子先生(群馬大学大学院医学系研究科 腫瘍放射線学)

「中咽頭癌におけるp16の照射後予後因子としての検討」
塩井 美希先生(群馬大学医学部附属病院 放射線治療科)

「下咽頭癌に対する術後放射線治療成績」
牛島 弘毅先生(埼玉県立がんセンター 放射線治療科)

「声門癌T3N0に対する根治的放射線治療と症例選択」
工藤 滋弘先生(埼玉県立がんセンター 放射線治療科)

「当院での前立腺癌への強度変調放射線治療(IMRT)の初期経験」
佐藤 友美先生(大和市立病院)

「cM1a前立腺癌に対するTomoTherapyによるSIB-IMRTの治療成績」
大西 真弘先生(日高病院 腫瘍センター/群馬大学医学部附属病院 放射線治療科)

「TomoTherapyでの乳房温存術後照射の治療計画にRing ROIやVirtual Bolusは必要か?」
大久保 悠先生(JA長野厚生連 佐久総合病院 佐久医療センター)

「放射線治療におけるリファレンスクラス電位計の電位計校正定数の自己点検に関する検討」
川嶋 基敬先生(群馬大学 重粒子線医学研究センター)

「III期肺癌化学放射線療法後のデュルバルマブによる生存率・局所制御率向上への期待」
齋藤 淳一先生(富山大学 放射線診断・治療学)

「当院のサイバーナイフによるI期肺癌に対する定位放射線治療の初期経験」
穴倉 麻衣先生(前橋赤十字病院 放射線治療科)

「舌根部腺様嚢胞癌の照射野内再発に対する炭素イオン線照射の経験」
掘込 瑛介先生(群馬大学医学部附属病院 放射線治療科)

「オンラインアダプティブ治療向けプラン採否判断支援方法の開発」
山田 貴啓先生(日立製作所 研究開発グループ)